スタッフブログ
清水【金の字】
2025-03-14
清水にある「金の字」に行ってきました
創業70年以上経つ「金の字」は、いつも賑わっている繁盛店です
「金の字」は清水駅前の本店に加え、新清水や静岡駅前にも支店があるそうです
土曜日に行きましたが、座敷の方は予約でいっぱい

カウンター席が20席ほどあって、
何とかカウンター席に 座ることが出来ました

金の字名物!もつカレー煮込みや、串、手羽先などを注文
もつカレー煮込みは今や清水のご当地グルメ
金の字の本店が元祖のお店です
味は少しスパイシーなカレーと、トロトロなもつの相性抜群です
一本だけでは到底我慢できません
あっという間にぺろりと完食
串や手羽先も、柔らかくジューシーな仕上がりで美味しかったです
金の字には他にもアカ焼・シロ焼という有名な串があって、
今回は食べることが出来なかったので、次回は必ず頂きたいと思います!!

展望レトロ喫茶桃山館
2025-03-12
熱海市桃山町にある【展望レトロ喫茶桃山館】へ行ってきました
昭和の雰囲気が好きで、前から気になっていました

店内は二階建てになっており、
一階は昭和のゲームコーナーのような遊び場があり、
二階が喫茶店となっていました
二階に喫茶店は、昭和のアイドルの写真が沢山が貼ってあったり、
置いてある漫画や雑誌も昭和時代のもので、
タイムスリップしたような内装でした
喫茶店で頂いたのは、ナポリタン
とサンデー
一緒に食べた母は懐かしい味だと言っていました
店内のお客さんは、割と大学生くらいの子が多く、
レトロブームがまだ続いているんだなと感じました

山の手さくら祭り
2025-03-12
焼津市の朝比奈川沿いで行う、
第21回 「山の手さくら祭り」が3月20日まで開催されているそうで、
早速河津桜を見に行ってきました
「山の手さくら祭り」は、地元有志団体【焼津市山の手未来の会】の皆さんが
1997年より丹精に育ててくれたそう
3月2日は満開とまではいきませんでしたが、
その一週間後に訪れた時には、満開で咲き誇っていました
見頃を迎えた為か、見物客も多く賑わっており、
出店もあって甘酒と焼き芋を頂きました
河津桜の近くには菜の花やスイセンの花も植えられて、
色とりどりの花の共演も楽しむことができ、よかったです

柏屋ひなまつり
2025-02-26
三連休のお休みに岡部町の大旅籠柏屋の雛人形を見に行ってきました 
弊社で加入しているサポート藤枝の割引券を使い、
入館料300円が無料になるので、お得に利用することが出来ました
岡部町の大旅籠柏屋では毎年、全国的にも珍しい等身大の雛人形を展示しています
毎年春の風物詩で、1969年につくられた15体のひな人形を楽しむことができるそうです
等身大雛人形5段飾りは、迫力があり等身大だけあって今にも動き出しそう
お内裏様とおひな様の厳かな表情もとても素敵でした

青南飯店
2025-02-26
藤枝市大東町にある炒飯専門店【青南飯店】へ行ってきました
近くを通るたびに行列ができていて、
ずっと気になっていたので、とっても楽しみにしていました!!
お昼頃行きましたが、既にたくさんのお客さんが並んでいました
さすが人気店!
店内は、カウンター7席と4人テーブル席が一つの町中華屋さんです
注文したのは、青南炒飯と卵炒飯
青南炒飯は、フワフワトロトロの卵としっかり味付けされた炒飯が相性抜群で、
とっても美味しいかったです

卵炒飯は、適度にパラパラしていて塩味も効いていてとっても美味しかったです

こんなに美味しいのにとってもリーズナブルな価格でびっくり

大盛りにしても、餃子やデザートなどつけても、
1,000円でおつりがくるのでかなりコスパ良いです
メニューも豊富だったので、
次回は違う炒飯を頂きたいと思います

